AUTHOR

deepimpact

「バナー広告」とは

皆さん、「バナー広告」は、インターネットの広告では、かなり以前から使われている言葉ですので、耳にしたことがあるのではないでしょうか? また、インターネットを利用していれば、必ずご覧になったことがあるでしょう。インターネットの世界では、前回紹介した「コンテンツ連動型広告」などの登場で、「バナー広告」という手法そのものが「古い」と思われていたこともありますが、最近、少し事情が変わってきましたので、取り […]

「コンテンツ連動型広告」とは

今回は「コンテンツ連動型広告」について説明します。 「コンテンツ連動型広告」とは、ウェブサイトの内容と関連の深い商品やサービスが、自動的に表示される広告のことで、まさに「コンテンツ連動型」の名称のとおりのものです。 まずは実際の例を見ていただきましょう。 当社のブックレビューページです。 「顧客と語らえ! クイジング入門」 弘中 勝 このページの一番下にamazonの広告があり、ページの中身である […]

「ミュージックパス」とは

今回は「Music-Pass(ミュージックパス)」について解説いたします。 「Music-Pass(ミュージックパス)」という名前ですから、音楽に関係していることはおわかりかと思います。 これは、以前に解説した「デジタルプレミアム」の1種で、音楽ファイルのダウンロードができるクーポン券です。 「デジタルプレミアム」の解説で、消費財のマーケティング手法として、ウエブサイト上のキャンペーン等で、応募者 […]

「行動ターゲティング」とは

今回は「行動ターゲティング」について取り上げます。 「行動ターゲティング」とは、最近のウェブサイトでよく使われる手法の一つで、以前に解説した「レコメンド」と考え方がよく似ていますので、今回、比較をしながら解説してみようと思います。 「レコメンド」機能とは、ウェブサイトのユーザを、年齢、性別、ライフスタイルなどの属性で分類し、「同じ属性の人は同じ嗜好を持つ可能性が高い」という推測に基づいて、ウェブサ […]

「android」とは

Googleは、2007年11月5日、携帯電話用のOS(基本ソフトウェア)「android」のリリースを発表しました。 もしかすると、このニュースをご覧になった方もおられるかもしれませんね。OSとはパソコンで言えば、「ウィンドウズ」や「マックOS」のことで、エクセルやワードといったアプリケーションソフトを稼動させるための基本となるソフトウェアのことです。 今回、Googleは、携帯電話の基本ソフト […]

「炎上」とは

今回は「炎上」という言葉を取り上げます。 今では多くの人がブログを書くようになりましたので、みなさんもいくつかはご覧になられたことがあるかと思います。 こうしたブログには、記事に対して、読んだ人がコメントを記入することができるようになっています。 また、読み手自身がブロガーであれば、トラックバックといって、お互いのブログをリンクさせて、自分のブログで意見を述べることも簡単にできるようになっています […]

「Wi-Fi」とは

今回は「Wi-Fi」という言葉を解説いたします。 これは、Wireless Fidelityの略語で、「ワイファイ」と読みます。 「Wi-Fi」とは、無線でPC同士のデータ交換や、インターネットへの接続を可能とするために、通信の「標準規格」を満たしていることを証明する「認定証」です。 最新のノート型PCをお使いでしたら、その本体に「Wi-Fi CERTIFIED」というロゴシールが貼り付けられてい […]

「SMO」とは

今回の用語は「SMO」です。 医療・製薬業界で「SMO」といえば、「Site Management Organization = 治験施設支援機関」のことですが、インターネット用語では、「Social Media Optimization = ソーシャルメディア最適化」を指す言葉です。 次から次へ登場してくるIT系の用語を理解するのは大変ですが、医薬品マーケティングにも影響を及ぼす考え方です。 さ […]

「SaaS」とは

「SaaS」とは、Software as a Serviceの略語、「サービスとしてのソフトウェア」という意味で、「サース」あるいは「サーズ」と発音されます。 「SaaS」が、一般的なソフトウェアと何が違うのかをまずは説明しましょう。一般的なソフトウェアは、ソフトウェアのパッケージを購入し、これを自分のパソコンにインストールして使用します。 みなさんのパソコンにインストールされている「ワード」や「 […]

「スマートフォン」とは

今回は、日本でも本格的に発売が始まった「スマートフォン」について解説しようと思います。 「スマートフォン」とは、スケジュール管理やメールの送受信機能が付いた携帯電話のことをいいます。 それなら、お持ちの携帯電話でもできると思われるでしょうが、「スマートフォン」は、これらの機能をビジネスユースのために高機能化したもので、従来の携帯電話とは違う顧客層をターゲットにしたものです。 スマートフォンの特徴は […]