「ソーシャルブックマーク」とは

今回は「ソーシャルブックマーク」について解説してみます。

みなさんは、この「ソーシャルブックマーク」という言葉をご存じですか?
この言葉はご存じなくても、普段よく見るウェブサイトをウェブブラウザの「お気に入り」や「ブックマーク」に登録されていることでしょう。
この「お気に入り」「ブックマーク」は、個人が自分だけで利用するものでしたが、それを「共有」して使うことをコンセプトに生まれたのが「ソーシャルブックマーク」です。
「ソーシャルブックマーク」は、「ブックマーク」を、利用者全てに公開し、お互いが参照できるようにしたもの、また更に、「タグ」と呼ばれるコメントを追加できるようにしたものです。
非常に便利なサービスとして、利用者が急増している注目のサービスです。

では、この「ソーシャルブックマーク」がどのように便利なのか、例を見ていただくことにいたします。

私はサッカーが大好きで、スポーツニュースをウェブサイトでよく閲覧します。
日本代表の結果は、スポーツ新聞のウェブサイト、スポーツ情報専門ウェブサイト、個人の方が趣味で作っている日本代表応援ウェブサイト、と様々なウェブサイトで知ることができますが、いつも見に行くウェブサイトはたいてい決まっています。
求める情報が同じでも、ウェブサイトのデザインや記事の書き方などから、自分の好みにあったウェブサイトを自然と選んでいるのです。

しかし、もしかすると私以外のサッカーファンが見ているウェブサイトには、普段見ているウェブサイトより、私の好みにぴったりのウェブサイトが存在するかも知れません。
そうした場合、どうやって探せばよいのでしょう?

もちろん、GoogleやYahoo!で検索することも一つの方法ですが、検索結果から一つ一つのウェブサイトにアクセスするのはかなり面倒な作業です。

ここで「ソーシャルブックマーク」サービスが活用できるのです。
先ほども簡単に説明しましたが、「ソーシャルブックマーク」では、他の人の「ブックマーク」を見ることができます。
しかも、自分の「ブックマーク」を登録すると、同じ「ブックマーク」を登録している人だけを探し出すことができるのです。
同じウェブサイトを「ブックマーク」登録している人は、同じ好み(サッカーが好き)なわけですから、サッカーファンが登録している「ブックマーク」を比較的簡単に探すことができ、その中に、私のまだ知らない、おもしろいウェブサイトがある可能性は、Googleの検索結果よりは高いことが多いのです。
さらに、「ブックマーク」にはコメントがついていますから、それを参考により確実に好みにあったウェブサイトが見つけられる、というわけです。

このように、同じ趣味の人のお奨めウェブサイトやページを参照する、といった感覚で「ソーシャルブックマーク」サービスは利用されていることが多いようです。
つまり、個人の「好み」や「趣味・嗜好」の観点からウェブサイト上の情報を探したい場合には「人間による集合知」に頼る、こうした「ソーシャルブックマーク」サービスが、非常に有効であると言えるでしょう。

では、これがどのように医薬品マーケティングに活用できるでしょうか。

一般的な「ソーシャルブックマーク」の利用法とは少し異なりますが、配信コンテンツにコメントをつける感覚で、医療従事者の方に利用していただくことは可能だと思います。

多くの製薬企業様のウェブサイトで提供されている学術コンテンツでは、「ページビュー」や「アクセス解析」などにより、「定量的」な分析は実施されているところが多いと思いますが、「このコンテンツはどのように評価されているのか?」、「読んでみて、役に立ったのか?」などの「定性的」な分析をコンテンツごとに実施するのは容易ではありません。

しかし、「ソーシャルブックマーク」サービスを提供して、配信コンテンツに「ブックマーク」や「タグ」をつけていただけば、コンテンツを読まれた方の「定性的」評価を、ウェブサイトを訪れた他の医師の方が知ることができます。

それにより、同じ意見の方、逆の意見の方それぞれがコンテンツをより深く精読いただき、新たな意見交換が行われるなど、ウェブサイトの活性化につながる可能性が高まるのではないでしょうか。

もちろん、ウェブサイトの運営者側にとっても、コンテンツごとの定性的な評価が把握でき、今後のコンテンツ作成に非常に参考となるでしょう。

先だって解説いたしました「レコメンド」は、ユーザの行動を、ウェブサイト側で自動的に分析して、お奨めのコンテンツを表示する機能でした。

「ソーシャルブックマーク」では、ユーザの方に、「ブックマーク」や「タグ」の作成という作業をしていただく必要はありますが、コンテンツを読まれた方の評価という「人による集合知」を集積する仕組みを通じて、ウェブサイト訪問者のトレンドを、定性的な観点から把握できます。

このように、ウェブサイトの利用者同士が、意見を交換することで、より有益な情報がウェブサイトに蓄積され、コンテンツ作成の参考となる情報も収集可能な「ソーシャルブックマーク」サービスについて、ご検討されてはいかがでしょうか。

~PR~
当社では、「ソーシャルブックマーク」サービスを導入したウェブサイトの構築を提供いたしております。
「ソーシャルブックマーク」にご興味のある方はお気軽にご相談ください。
実際のウェブサイトやコンテンツにあわせた「ソーシャルブックマーク」サービスをご提案させていただきます。